絵画の違いを知ろう!日本画と西洋画にはどのような違いがある?
高級絵画は通販で購入するのが便利です。日本画の対となる絵に西洋画があります。
利用される技術や道具に違いがありますが、現在は例外があったり、区別の仕方が難しかったりする場合もあります。
日本画とは?西洋画と何が違う?

日本画や西洋画というワードを聞いたことがある方も多いと思います。しかし、それらがどのように違うのか知っている方は少ないのではないでしょうか。
こちらでは、日本画と西洋画の特徴と、違いについて解説します。
日本画の特徴
日本画は、大和絵や浮世絵など日本の伝統的な技法を使って描かれた絵のことです。
日本画は西洋画と異なり油絵具をあまり使用せず、墨・胡粉・岩絵具といった日本特有の画材を使用することが特徴です。
また、あまりリアルな描写をせず、陰影など立体的な描き方をしないといった点も特徴といえます。
西洋画と日本画という言葉が誕生したのは明治時代で、鎖国が終わり外国との交流が始まった頃でした。
他の国の人たちと交流を始めるということは、その国の文化が日本にも入ってくるということになります。
入ってきた文化には、西洋美術も含まれています。そのため、西洋画と区別をするために、日本の伝統的な絵画を日本画と呼ぶようになったのです。
西洋画の特徴
西洋画は、その名のとおり西洋技術を使って描かれた絵です。
油彩や水彩といった画材を使用していることや、風景や宗教に関する内容を描くことが多い点が特徴といえます。
また、写実表現が重要視される傾向にあるため、陰影や遠近法を取り入れてリアルな描写をする点も特徴です。
日本画と西洋画の違い
勘違いしやすいポイントなのですが、日本画と西洋画は作者が日本人かどうかでわかれているわけではありません。
映画においては外国で作られた作品を洋画、日本で作られた作品を邦画と呼びますが、絵画はそうではないのです。
日本人が作成した西洋画も存在するということを理解しておきましょう。
上記の特徴でご紹介したように、基本的に日本画と西洋画の違いは、画材や技法の違いによって判断します。
しかし、定義上の異なる点はわかっても、実際に作品を見てみるとどれが日本画でどれが西洋画かわからない場合もあります。
異なる技術を使って描いているにもかかわらず、なぜわかりやすい違いが生まれないのでしょうか。その理由は、日本画と西洋画の融合にあります。
西洋の技術が入ってきたことで、日本画にも新たな技術が多く取り入れられました。また、新しい画材が増えたことで、日本画であっても伝統的な画材以外を使用することも多く、区別がつきにくくなっているのです。
日本画と西洋画という名前上の区別はありますが、その境界線はとても曖昧といえます。
コンクールでは日本画と西洋画を区別しないケースもあります。
それぞれの特徴は知識として把握した上で、自身では判断できない場合もあるため、日本画か西洋画か区別に悩んだらプロに相談するのがおすすめです。
日本画・西洋画どちらも販売するギャラリーシーズ

日本画と西洋画にはいくつかの違いがあります。
日本画は日本古来の技術や道具を使用して描くことに対し、西洋画は油彩や水彩で西洋の技術を用いて描かれています。
日本人が描いたから日本画というわけではなく、基本的には技法や道具の違いによって区別するのです。
しかし、現在はそれぞれの絵を見比べても、明確に区別するのが難しい場合もあります。
日本画でも西洋画の技法を取り入れたり、新しい道具を使ったりすることもあるからです。
とっさに日本画なのか西洋画なのか区別することは難しいかもしれませんが、知識として違いがあるということを把握しておきましょう。
日本画や西洋画といった絵画をお求めなら、ギャラリーシーズの通販をご利用ください。高級絵画は、通販で購入するのもおすすめです。
国内外で活躍中の有名作家から新進気鋭の若手作家まで、様々な作品を取り揃えているので、気にいるものがきっと見つかるはずです。
絵画の通販「ギャラリーシーズ」では、油彩画・水彩画・版画など様々なジャンルの日本画・西洋画をご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
現代アートに関するお役立ちコラム
- 【現代アート 通販】若手作家が注目される理由とは?現代アートの作家もご紹介!
- 【現代アート 通販】絵を購入する様々な方法とは?
- 【現代アートの通販】歴史を知るとアートをより楽しめる!手に取りやすい値段から販売
- 【現代アート 通販】日本のアート市場について
- 【絵画 通販】おしゃれなインテリアに合う絵画の選び方
- 【絵画 通販】日本画と西洋画の違いとは?
- 【絵画の通販サイト】油絵・水彩・アクリルの絵の具の違いって?
- 【絵画 通販】版画の歴史を解説
- 【版画 通販】版画はどのくらいの値段で買える?
- 版画を通販でお探しなら!版画・絵画の定義とは?
- 【版画 通販】版画はなぜおすすめ?その魅力を解説!
- 版画の通販サイト・販売店をお探しなら!版画や絵画を飾る際は照明を活用
- 部屋に飾る絵を購入しよう!初心者でも失敗しないおすすめの購入方法とは?
- 部屋に飾る絵は風水も意識しよう!風景画などをお探しなら
- 部屋に飾る絵は版画もおすすめ!価値が高いシルクスクリーン版画
- 部屋に飾る絵をお探しなら!油絵ってなに?
高級絵画を取り扱う通販サイトをお探しならギャラリーシーズ
会社名 | 有限会社ギャラリーシーズ |
---|---|
サービス名 | 画廊 ギャラリーシーズ |
代表者 | 久木 佐知子 |
創業 | 1991年4月 |
住所 | 〒070-0832 北海道旭川市旭町2条3丁目11−31 |
電話番号 | 0166-53-8886 |
FAX | 0166-51-0990 |
info@g-shes.com | |
URL | https://www.g-shes.com |
営業時間 | AM11:00 – PM6:00 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス |
※セブンイレブン裏にギャラリーシーズ(一久大福堂)駐車場がごございますので、ご利用ください。 |
事業内容 |
|
資格 | 北海道公安委員会 第123010000491号 |